このページでは、2022年の我が家の水道代をまとめています。
各数値については随時追加および修正していきます。
なお、主な水回りの設備や水道使用量については、各月の詳細をご確認ください。
2022年の月別の水道料金
月 | 水道使用量 | 水道料金(税込) | |
---|---|---|---|
1月 | 19 ㎥ | 3,915 円 | 詳細 |
2月 | 18 ㎥ | 3,695 円 | 詳細 |
3月 | 20 ㎥ | 4,135 円 | 詳細 |
4月 | 22 ㎥ | 4,575 円 | 詳細 |
5月 | 19 ㎥ | 3,915 円 | 詳細 |
6月 | 21 ㎥ | 4,355 円 | 詳細 |
7月 | 23 ㎥ | 4,795 円 | 詳細 |
8月 | 19 ㎥ | 3,915 円 | 詳細 |
9月 | 21 ㎥ | 4,355 円 | 詳細 |
10月 | 22 ㎥ | 4,575 円 | 詳細 |
11月 | --- ㎥ | --- 円 | 詳細 |
12月 | --- ㎥ | --- 円 | 詳細 |
合計 | 204 ㎥ | 42,230 円 | |
平均 | 20.4 ㎥ | 4223 円 |
四半期ごとのまとめ
【1~3月】
寒い時期なので、外水栓は氷止めをして未使用です。
1月は年末年始で実家への外泊があり、2月は日数が少ないので、それらが水道料金にダイレクトに影響したと思います。
【4~6月】
外水栓を使用するようになったことで、冬場よりも少し多く使うようになりました。
5月のGW中は実家に入り浸り、その分安くなっています。
【7~9月】
夏場は使用量も多くなると予想していましたが、結果は4~6月と同水準です。
外水栓の使用頻度が増えた一方、入浴はシャワーで済ませることも多かった影響でしょうか。
コメント