【実録】オール電化住宅(3人世帯)の電気代 2022年2月

水道・光熱費

こんにちは、ニョウです。

今年は記録的な大雪にくわえ、燃料費の高騰もあって、家計に大きな影響がでているご家庭も多いかと思います。
幸い、我が家はオール電化のため、ガソリン代の高騰程度で済んでいますが、灯油を活用しているご家庭のダメージは深刻でしょう…。

さて、今回は2022年2月分の電気代を公開いたします。
今回は期間が1月中旬からなので、先月よりも「真冬」感の増した季節の電気代、果たしてどうなったのでしょうか。

契約プラン

我が家では、東北電力の「よりそう+シーズン&タイム(主開閉器契約)」プランで契約しています。
ざっくりとした説明になりますが、

・夏季/冬季/その他季 で ピーク/オフピーク/夜間 毎に料金単価が異なる
・ピーク>オフピーク>夜間 と料金単価が変わる
・22時~翌8時 の間は夜間料金の設定となり、単価が安い

というプランになります。

関連リンク 東北電力「よりそうシーズン&タイム」の詳細

主な電力使用機器

ニョウ家での2022年2月の主要電力消費機器と、その使用頻度は以下の通りです。

なお、使用時間等は体感によるもので、目安として記載しています。

・エアコン(LDK14畳) … 18~20℃設定、24時間
・エアコン(階段上) … 18℃設定、24時間
・エアコン(主寝室) … 20℃設定、3時間/日
・42型テレビ … 6時間/日
・15型テレビ … 3時間/日
・BDプレイヤー … 2時間/日
・空気清浄機(LDK14畳) … 18時間
・空気清浄機(主寝室) … 6時間
・加湿器(リビング14畳) … 適宜
・照明機器 … 6~8時間/日
・エコキュート(460リットル) … 夜間電力のみのオフピーク設定
・冷蔵庫(483リットル) … 24時間稼働
・電子レンジ(26リットル) … 都度
・炊飯器 … 毎日1回および保温12時間
・洗濯機 … 毎日1回
・IH調理機 … 都度
・食洗器 … 毎日1回
・浄化槽ブロワー … 24時間
・ONU&WiFiルーター&外付けHD … 24時間
・温水洗浄便座×2 … 低温設定

2022年2月の電気料金

30,740円(税込)

【期間】
2022年1月14日~2022年2月9日
計27日間

【電気使用量】
ピーク使用量:85 kWh
オフピーク使用量:449 kWh
夜間使用量:621 kWh
合計電気使用量:1,155 kWh

総評

先月が29,396円(31日間)だったのに対し、今回は27日分にも関わらず30,000円を超えてきました。
とはいっても、冒頭で「真冬感が増した」と述べたように、12月に比べて1月のほうが気温が低く降雪量も多くなります。
その環境下での金額になるので、妥当といえば妥当でしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました