【実録】我が家(3人世帯)の水道代 2022年10月

水道・光熱費

こんにちは、ニョウです。

燃料費高騰で電気代はゴリゴリ上がっておりますが、水道代は何にも変わらず。
特筆することもないため、毎月この記事を書くのもなんだかなー

と思いつつ、一区切りの12月分までは頑張って続けます。
それでは、我が家の10月分の水道代の公開です!

金額は契約している水道事業者や使用設備によって変わってくるので、基本的には水道使用量の数値を参考にしていただければと思います。

水道契約

我が家では、居住地の自治体と水道契約を結んでいます。
世間では水道の民営化など色々ありますが、田舎なもので他に選択肢はありません。

なお、市街地から離れたエリアに居住しており、基本料金・使用単価は同自治体の中でも割高に設定されています。

主な水回りの設備

2022年10月の我が家における使用水道設備と頻度は以下の通りになります。

・風呂 …160リットル/日
・シャワー …15分/日
・洗濯機 …1~2回/日
・洗面台
・トイレ(2ヵ所)
・キッチン
・食洗器 …1回/日
・外水栓 …少々

2022年10月の水道料金

4,575円
水道使用量:22

【期間】
2022年9月28日~2022年10月29日

総評

先月よりもちょっとだけ(1㎥)多くなりましたが、誤差の範囲ですね。

プランター菜園も片づけて水やりの必要がなくなったので、11月はその分安くなるかな、と予想しています。

そういえば、実家の水道代はもっと掛かっていましたね。
居住人数もありますが、実家よりも浴室が暖かいので、シャワーの使用量がかなり少なく済んでいるのも大きく影響していると思います。
これからの季節はヒートショックも怖いですし、浴室・脱衣場は暖かいのがいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました