【実録】オール電化住宅(3人世帯)の電気代 2022年5月

水道・光熱費

こんにちは、ニョウです。

あっという間に桜が散り、GWが終わり、これから梅雨がやってきます。
新築後はじめての梅雨なので、我が家の室温や湿度などがどうなるのか、色々と注意してみていきたいと思います。

さて、2022年5月分の電気代を公開いたします。
秋田も本格的に春の暖かい気候になり、電気使用量も4月分よりだいぶ抑えられたと感じていますが…果たしてどうたったのでしょうか。

契約プラン

我が家では、東北電力の「よりそう+シーズン&タイム(主開閉器契約)」プランで契約しています。
ざっくりとした説明になりますが、

・夏季/冬季/その他季 で ピーク/オフピーク/夜間 毎に料金単価が異なる
・ピーク>オフピーク>夜間 と料金単価が変わる
・22時~翌8時 の間は夜間料金の設定となり、単価が安い

というプランになります。

関連リンク 東北電力「よりそうシーズン&タイム」の詳細

主な電力使用機器

ニョウ家での2022年5月の主要電力消費機器と、その使用頻度は以下の通りです。

なお、使用時間等は体感によるもので、目安として記載しています。

・エアコン(LDK14畳) … 18~20℃設定
・42型テレビ … 6時間/日
・15型テレビ … 3時間/日
・BDプレイヤー … 2時間/日
・空気清浄機(LDK14畳) … 18時間
・空気清浄機(主寝室) … 6時間
・照明機器 … 6~8時間/日
・エコキュート(460リットル) … 夜間電力のみのオフピーク設定
・冷蔵庫(483リットル) … 24時間稼働
・電子レンジ(26リットル) … 都度
・炊飯器 … 毎日1回および保温12時間
・洗濯機 … 毎日1回
・IH調理機 … 都度
・食洗器 … 毎日1回
・浄化槽ブロワー … 24時間
・ONU&WiFiルーター&外付けHD … 24時間
・温水洗浄便座×2 … 低温設定

2022年5月の電気料金

15,454円(税込)

【期間】
2022年4月13日~2022年5月15日
計33日間

【料金内訳】
基本料金:1,980.00 円
他季ピーク電力量料金:3,137.60 円
オフピーク電力量料金:3,341.25 円
夜間電力量料金:3,509.01 円
燃料費調整額:1,720.32 円
└3.36 円 / 1 kWh
再エネ発電割賦課金:1,766.00 円
└3.45 円 / 1 kWh

【電気使用量】
他季ピーク使用料:80 kWh
オフピーク使用量:125 kWh
夜間使用量:307 kWh
合計電気使用量:512 kWh

総評

1カ月の電気代としては、前月の25,953円から-10,499円という結果になりました。
ようやく気温も安定してきたことでエアコンの消費電力も抑えられたのと、ゴールデンウィーク中は実家で過ごすことも多かったことが影響しています。

そろそろエアコンも停止してもよさそうですし、来月の電気代がどういう結果になるか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました